アカウント情報
外部サービスアカウント
メンバー管理
企業ロゴ
外部サービス連携
求人媒体連携
チーム
ログイン・ログアウト
新しいメンバーを招待する
この機能を使用できるプラン
Standard・Entry・Starter・Free
この機能を使用できる権限
管理者・リクルーター・アシスタント
※リクルーター / アシスタント権限の場合それぞれ自身より下位の権限でのみメンバー招待可能です。
概要
HERPアカウントをSign in with Slackを用いて作成する方法と、メールアドレスでメンバーを招待する方法をまとめています。
Sign in with Slackを用いた自動作成(JITユーザープロビジョニング)の設定方法
- 新たにHERPに追加したいメンバーがいる場合、JITユーザープロビジョニングを有効に設定されている場合、それぞれのメンバーが初回に「Sign in with Slack」でログインすれば、自動でHERPアカウントが作成され、ユーザーを手動で招待する手間がなくなります。
- ただしHERPに追加したいメンバーが、連携しているSlackワークスペースのフルメンバー権限を持っている場合に限ります。
- 管理者権限をもつユーザーのみJITユーザープロビジョニングの有効・無効を切り替えることができます。
- 管理画面の「外部サービス連携」で該当するSlackワークスペースの「連携詳細を確認・変更する」をクリックします。
- Slack連携詳細のページから認証設定の「設定する」をクリックします。
- 認証設定ページからSign in with Slackを有効に設定した上で、「JITユーザープロビジョニング」を有効に設定します。
JITユーザープロビジョニングを有効から無効に切り替えた際、すでに JITユーザープロビジョニングによって作成されたすべてのHERPアカウントは削除されず、引き続きご利用いただけます。
メールアドレスでのメンバー手動追加
- 管理画面の「メンバー管理」の「新しいメンバーを招待する」をクリックします。
- 追加したいメンバーの「メールアドレス」の入力と、「権限」を選択して「メンバーとして追加する」をクリックします。メンバーは一度に複数追加することができます。